
この記事は、ほぼFFRKのプレイ日記です。
ようやくFFRKクリスタルダンジョン天命の扉【召喚士】『謎の少女』を撃破できました!
デュアル覚醒なし※、旧必殺だらけ※でどうしたものか考え込んでいましたが、以外にイケるものですね。

今回は天命召喚士撃破パーティと行動のまとめをかんたんに記しておきます。あなたのパーティと重ね合わせて読んでいただけると幸いです。
※ユウナシンクロ2だけ旧必殺とは言えないのですが、たいして強い必殺とも思えないので旧必殺に含めました。
※デュアル覚醒なしとかどうでもいいと思うんですが、一応書いておかないとアレなので書いています。
天命【召喚士】謎の少女撃破パーティ

使用必殺は以下のスクショをご覧ください。黒く塗りつぶしているものは使用していない/未所持のものです。使用は、基本的に⑤から順番に④→③~となっています。





基本セットはシンクロ+覚醒。デュアル覚醒なし!(どうでもいい)。リディアはこれに真奥義がつきますが、属性違いとタイミングで発動が難しく、解放だけにしました。また、アビリティは4連なので火力に乏しいのが問題。
ガーネットはシンクロの25秒以外に重式がないので、後半に火力が落ちる問題。
ユウナは覚醒にもアビリティブーストがないので、前半、後半それぞれに超絶を使わなければならないという問題。なお、シンクロ2がドリセレにないので旧必殺とは言えないかもしれません。でも飛び抜けて強いわけでもなく、ダメージアップがあるシンクロ1でもいいんじゃないかなって気もする(これはどちらにするか最後まで悩んでた)。
アルフィノはシンクロがATBなのでタイミングが合えばいい感じ。とはいってもシンクロアビリティの火力はイマイチなので油断は禁物。
これに加えてフレンドのモグチェイン、という構成です。
あんまり、コイツめっちゃ強いっていうメンバーがいないのです。ただアビリティ的に回復が多めなのでアタッカーが4人いるのが幸い。あとはモグのサポート力ですね。
フェーズごとのやったことと攻略のポイント
フェーズ1(まとい重式で2段階つける)
フェーズ1は基本的にシンクロを放ってまといを一気につけるのがポイント。
天命召喚士のボス『謎の少女』にダメージを与えるには、まとい2段階が必須となっています。そのため必ずまとい重式が必要です。これにはシンクロを先に使うのが最適。後に残すと、覚醒との相性の問題がでてくるので悪手になりがち。
リディアをどうするか迷ったのですが、初手に真奥義→アビ→閃技→アビで2段階まとってから覚醒を放って攻撃を始める形にまとまりました。これをフェーズ3にまわすのは時間がかかりすぎるため。
ヘイスガがないので、初手モグ覚醒1におまかせ。チェイン、ヒスクリ発動もモグにまかせて、10秒あたりに覚醒2も撃っています。
ユウナは一番下に置くことで、初手ゲージ閃技→超絶→シンクロの流れができます。
ガーネットは覚醒2→シンクロが連続で撃てるタイミングで必殺を使います(シンクロ使用は10秒過ぎくらいになる)。その後はシンクロ左アビ→専用アビ→左アビ→専用アビと交互に。
フェーズ2で属性耐性アップが入るので、早い段階でヒストリアクリスタルを撃っておくのがおすすめ。8秒~10秒くらいが目安になるかと思います。
フェーズ2(ただ撃つべし)
フェーズ移行直後に【天命】バオーラを使用。属性耐性を4段階くらい?上げてきます。ヒストリアクリスタルを早めに使用して、この属性耐性アップに対処しておきます。
フェーズ1より目に見えて硬くなりますが、攻撃あるのみ。攻撃を続けていくと、以外に削れる。
25秒くらいになると、フェーズ移行できるくらい削れているでしょう。本来であればブレイク(デバフ)を避けるためにユウナにLBガーディアンを使わせたいところなのですが、それはやめました。気にせずに攻撃してフェーズ移行しましょう。
フェーズ2のポイントは、このまま削りきってフェーズ3にいくことを考えることかと思います(チェインの掛け直しはしたと思う)。ここで体制立て直す感じだとフェーズ移行が遅れ、カウントダウン1の直前に【天命】ブラックホールでヘイストが消されるので注意。
LBガーディアン(リミット・ブレイク・ガーディアン)でフェーズ移行する場合は
LBガーディアンの攻撃でフェーズ移行すると、【天命】ウェポンブレイク・魔によるデバフ攻撃を丸々避けることができます。
LBガーディアンは召喚攻撃ではない※ことに注意。故に、火力は弱いです。(※注:よくみたらチェインは乗ってますね。ただそれにしては火力弱すぎかなと思う)手前にパッションサルサを入れて一発約12,000ダメージ×10回+約33,000ダメージで1.8%削れました。相手の残りHPが41.8%なら、LBガーディアン必殺でフェーズ移行できる可能性があります(私がユウナのLBガーディアンで試した一例です)。

ただ、【天命】ウェポンブレイク・魔を受けても、たいした与ダメージ減少になりませんでした(たぶんモグのおかげ)。むしろLBゲージを使ってしまい、LBOFの攻撃チャンスをなくすことに繋がっていました。
そこで私はLBガーディアンによるフェーズ移行は諦め、フェーズ移行5秒経った後にガーネットのLBOFでダメージを出すことにしました。
フェーズ3(チェイン・必殺を掛け直し、モグシンクロとともに火力を出す)
【天命】ウェポンブレイク・魔を使用して「魔力・防御・魔防・精神」を下げてきます。が、いつも通りここは準備時間と捉えて新たに必殺を使っておきます。
ちなみにモグが重ねられるバフは、「覚醒1:魔力大」「覚醒2:魔力中」「専用アビ:魔力最大で中」です(必殺のステバフは25秒間続きます)。
フェーズ移行後はチェインも切れる頃なのでかけ直します。移行後にかけなおすと、チェインが切れた後にエンドオブコスモスを使ってくるので、実質チェインが時間制限です。
フェーズ移行したのはだいたい25秒前後なので、ブレイクが切れるのは30秒前後。ガーネットは10秒前後のときにシンクロを使用していると、35秒前後までまとい重式:大が持ちます。30秒~35秒の間にLBOFを撃っておきましょう。モグがシンクロを使う前で、一発8万以上が4回与えられました。
- モグは覚醒2。
- リディアは5閃技(アビブ)→地シンクロ。
- アルフィノは5閃技(まとい重式)→覚醒。
- ガーネットは覚醒1→LBOF。
- ユウナは指笛→超絶→覚醒1(だったかな?)
バハムートが使ってくるメガフレアは火力が高いですが、ユウナ、アルフィノ、ガーネット、それぞれアビで回復できるので怖いものなし。
モグはゲージがたまるまで遅くて、少し遅れてシンクロを使用。あとはシンクロ左アビを連打&みんなはそれに合わせて攻撃。確率もう一回のおかげもあって、ようやく撃破できました。

チェインも切れるギリギリ。【天命】メテオが最後の行動だったはず。一歩遅れていたらエンドオブコスモスの餌食になっているところでした。
ホープのデュアル覚醒&シンクロによだれを垂らしながら、天命召喚士楽しめました
天命召喚士の攻略パーティといえば、ホープでしょう。
ホープのシンクロとデュアル覚醒の圧倒的な強さで、これの攻略報告があとを絶たなかった印象です。なんかみんな持ってますよね。私のホープの手持ちは、覚醒1・2、チェインとなってます。いいなぁ…。
私は必殺的に倒せるほどの火力あるかなぁ~……と考えていました。今回のパーティも、今までだったら無条件で諦めている構成でした。
でも倒すよりも、「どれだけ削れるのかやってみたい」を繰り返していったら「なんかいけそう」となって倒せた感じです。最近は倒すことよりも「どれだけ削れるのかやってみたい」を楽しんでいます。
ただ、時間かかるんだよなぁ…。
できれば私もデュアルでサクッと終わらせたい。でもガチャ運がよくありません。ていうか、チケットでデュアル覚醒出ている人が多いんですが……ずるくない?