こんにちは!モーギーです。
今回は装備のステータスについて。神器が当たり前になったものの、「まだ共鳴したら使えそうな気がする」となんとなく手元に残していたりしませんか?
武器、防具、それぞれどのくらいのステータスになるのか?共鳴することで、神器とどのくらいの差があるのか?この辺のことを調べてまとめておきます。
この辺のことは以前、動画として撮ってアップ寸前までやったのですが、どうにも動画としてはつまらないものになったのでお蔵入りになりました。ただ記事としてはお役に立てるかと。
※装備のリリース時期・同じレアリティでも必殺の種類によってステータスに違いがあることをご了承ください。武器のステータス
攻撃力の表(目安)

魔力の表(目安)

ステータスランキング
非共鳴時ランキング
-
属性強化神器
ステータス300近くでダントツで属性強化神器が一位。属性強化神器は常に属性強化がついており、なおかつ共鳴しないでも強いというコンセプトで作られた武器。普段は迷いなく属性強化神器で決まり
-
★7武器
属性強化神器の数が足りないという場合、次に候補になるのがステータス200前後の★7装備です。ステータスはシリーズ神器のほうが強いのですか、属性強化がついていないため、基本的に★7の方がいいでしょう。
シリーズ共鳴時ランキング
-
シリーズ共鳴神器
最大レベルにするとステータスは500超え。シリーズ共鳴神器は共鳴のときに最大限のパワーを発揮する武器。共鳴時のステータスの伸びだけでなく、全属性強化がつくため右に並ぶ装備はありません。
-
★7武器
シリーズ共鳴神器の数が足りないという場合はこれ。ただし、未だ数が少なく持っている人も少ないとなると、選択肢としては厳しいかもしれません。
-
★6++武器
次に選ぶなら★6++。ただし古い装備はステータスが低めになる可能性があります。それを大事にとっておくよりは、割り切って共鳴なしの属性神器で十分ということも。
ブレイブ共鳴時ランキング
-
シリーズ共鳴神器
前述の通り、共鳴するならシリーズ共鳴神器一択です。
-
属性強化神器
ブレイブ共鳴なら属性強化神器も共鳴して強くなります。ただしステータスの伸びはシリーズ神器ほどではないため、次点での選択になります※共鳴時の具体的なステータスがまだ分かっておらず、後に変更となる場合があります。
-
★7武器
次に強いのが★7。★6++よりも強くなるので、もはやこれがあれば★6++も不要といえるかもしれません。★7最大進化は属性神器を超えるはずですが、まだあまり出回っていないのがネック。
武器選びのメモ
装備を整理する中で気にすべきなのは、非共鳴時、シリーズ共鳴時、ブレイブ共鳴時に何を装備させるか、です。このどれにおいても装備させない場合は要らない装備、装備させることがあるものは要る装備、となります。基本的に属性強化があってステータスが高い装備は要るもの、ということになります。
以上をふまえて要点をまとめると以下のようになります。
- ★5装備は最大進化でもあっても、上位装備に勝てない。配布装備でさえ不要。
- ★6装備は最大進化で共鳴すると、上位ランクに肉薄するステータスを持つ。ただしステ低めの古い★6は、属性神器でも代用が利く。
- 比較的新しい装備となる★7装備は、最大進化で共鳴してもシリーズ共鳴神器には勝てない。だが強いことは強い。
ざっとみると、結局は神器が勝っているところが分かるでしょうか。無駄に装備を持つよりは、神器に任せた方がラク、ということになるかと思います。少なくとも非共鳴時には属性神器一択です。
シリーズ共鳴時についてはシリーズ神器が最強ですが、サブアタッカーとの兼ね合いで両方とも活躍します。
- ★5装備は処分
- ★6装備は同じ属性強化の★7装備があれば処分対象
- ★7装備はサブアタッカーとの兼ね合いで使える
- どの場合でも、属性強化がついていないものは要らない
- ※精神に関しては、精神が高い装備を残しておきましょう
防具のステータス
攻撃力の表(目安)

魔力の表(目安)

防具選びのメモ(アタッカー向け)
防具も同じく、属性強化があってステータスが高い防具は要るもの、という観点で進めていきます。
共鳴するとそこそこのステータスになるし、属性強化防具はとりあえず保管しておく、という人も多いのでは?
リストを簡素化するためにあえて進化したものは書きませんでしたが、★5++軽装鎧の共鳴したものは、★5腕防具に肉薄するステータスを持つため、処分に迷うところです。
残すときの選別として考えたいのは共鳴で使う時のパターン。同じシリーズパーティ内で同じ属性を使うメンバーが何人いるかを考えその分を残し、それを超える分は処分対象となると思います。
非共鳴の普段用は、のこったものを適当に選べばOK。
ただ、現状として、マギア、レコードボード、神器というものが増えてきたことでステータスが過多になり、防具であえてステータスを増やす必要がなくなってきた、ということもあります。めんどくさい場合は強そうなものをいくつか残しておけばいいかも。しかも今なら、騎士王の小手というものもあります。
- 共鳴によって弱いタイプの防具でもステは強くなる
- 攻撃力が強いのは腕防具、軽装鎧の順
- 魔力が強いのは帽子、腕防具、軽装鎧の順
- どの場合でも、属性強化がついていないものは要らない
防御力の表(目安)

魔法防御力の表(目安)

精神の表(目安)

防具選びのメモ(ヒーラー・サブ向け)
防御力・魔法防御力無視の攻撃が増えており、重要視されなくなった防御力・魔法防御力。ただ、ボスによっては攻略のポイントになるときも。
基本的に、ヒーラーやサブは重装備を装備できません。レアリティの高い軽装鎧やローブをてきとうに装備させて、精神を上げるついでに防・魔防を上げる、となると思います。
ということで、1.精神を上げる、2.精神ついでに防・魔防を上げる、の2つから考えた方がラクです。ということは帽子、腕防具、ローブ、軽装鎧のどれかということになるでしょう。
傾向的に、腕防具は防御力が高め、ローブは魔防が高く、帽子は精神が高いという特徴があります。軽装鎧は防・魔防両方高いが精神が低いという装備です。
また、『騎士王の小手』の防御力・魔法防御力が高く、ごく一部の共鳴した防具しか超えないため、これさえあればほとんどの防・魔防目的の防具が不要になります。
- 基本的に帽子、腕防具、ローブ、軽装鎧のどれかになる
- 腕防具は防御力が高く、ローブは魔防が高く、帽子は精神が高い
- 属性強化のない盾や鎧なんて要るのか?
まとめ
細かい数字が並びましたよね。数字がなんとなくわかっても迷う!という人もいるかもしれませんが、あとは勢いでなんとかなります!
また、好みで選ぶという人も少なくないはず。好きなシリーズの装備はどうしても残してしまうとか、これを装備させたい!とか。自分もその口です。
個人的には、検証には細かいステータスの調整も大切なので、残しておく方が便利だったりします。
ということで私も整理しきれないですが、参考にしてみてください。